そもそも介護保険適応の介護タクシー、介護保険適応外(自費)の介護タクシー、福祉タクシーの違いは?
これらのタクシーは法令区分上は「福祉輸送限定事業者(車両)」になります。
大きな違いは料金に介護保険が適用されるのか、福祉タクシー券(補助券)など行政の福祉サービスが利用できるのか、介護タクシードライバーに介助を行なうための資格があるのか、という部分です。
どれも移動に不自由がある方のお出かけをサポートするタクシーです。介護保険適応の介護タクシーは様々な利用条件がありますが、利用料金を安く抑えることができます。
介護保険適応外(自費)の介護タクシーは利用料金は少し高くなりますが、利用条件に制限はなく、比較的自由に多目的にご利用できます。
福祉タクシーは、事業所によってはドライバーが介助を行うための資格(ヘルパーなど)を持っていないことがあります。また、乗降時の介助などを行わない事業所もあるため、その場合は家族など付き添いの方が乗降時のサポートを行う必要があります。
ご本人の身体状況にもよりますが、一般的には付き添いは可能です。ただし、別途付き添い料金が発生する事業所がほとんどです。また、病院への付き添いなのか、外食やお買い物などの娯楽への付き添いなのか、利用目的により料金が変わる場合もあります。
基本的に介護タクシーのドライバーは、ホームヘルパー2級(初任者研修)以上の資格保有者がほとんどですが、中には無資格の者や介助に慣れていないドライバーもいるので、ご本人が希望する介助に対応できるかどうか、予約時に確認しておきましょう。
ほとんどの事業所で貸切対応もしています。私たちの事業所も貸切乗用車の運行をして居りますので、冠婚葬祭、お友達と会食そしてプチ旅はいかがですかご家族様(6名様乗車可能)とご一緒にお出かけも受けたまります。
料金は認可を受けた時間制運賃になります、事業所にお問い合わせください。